花月司法書士事務所

上申書

相続放棄上申書

相続放棄をするには、家庭裁判所に所定の相続放棄申述書を提出しなければいけません。 申述書には、故人の本籍地や最後の住所地、申立人の本籍地、現住所等を記載しますが、一番重要な欄が「相続の開始を知った日」になります。 この欄 […]
ペット修繕費

ペット可賃貸の退去時の修繕トラブル

最近、賃貸マンション・アパートでペット可としている物件が多くなってきました。 この「ペット可」について、賃貸人と賃借人との解釈の違いでトラブルになることがあります。 とくに問題になるのが、退去時の修繕費用に関するトラブル […]
任意後見

老後の不安と任意後見制度

誰しも年齢と共に判断能力も衰えていきます。 将来、物忘れが多くなったり、認知症になったりして今まで通りの生活ができなくなった場合どうするか? 何かあってもしっかり面倒を見てもらえるような家族がおられる環境であれば良いです […]
遺産

遺産分割の対象にならない遺産

人が亡くなると相続が発生します。 故人が所有していた財産は、相続財産として相続人(又は受遺者)に承継されます。 遺言書があればその内容に従って分割されることになりますが、なければ相続人全員で協議して分割方法を決めることに […]
担保権

相続した土地に根抵当権が

親が亡くなり親名義の土地を相続することになったので土地の登記簿を取ったら「根抵当権」が設定されていた。 「抵当権」は聞いたことがあるが「根抵当権」って何だろう、と思われる方も多いです。 根抵当権も抵当権と同様に債権(借入 […]
相続放棄

安易な相続で巨額な借金を背負う

人が亡くなり、相続人である親族が遺産を相続する。 普通に行われていることですが、故人の資産状況をよく調査せずに見えている、知っている部分だけで判断して相続すると、後で人生を狂わせるようなトラブルに見舞われることがあります […]
家庭裁判所

見えない負債と相続放棄

人が亡くなり、その方の財産を相続人が受け継ぐ。 父が亡くなり、父名義の財産を母と子供で相続する。 相続において普通に行われていることですが、安易に行うと人生を変える大きなトラブルに見舞われることも。 以下にご紹介するのは […]
売り地

共有者が不明の土地を売るには

親名義の土地を兄弟で相続した、知人と共同で土地を購入した等々の理由で土地を複数人で共有しているケースがあります。 共有土地を売却する場合、共有者全員で売ることになるのですが、共有者が行方不明で連絡がとれない、生死さえ不明 […]
遺留分

遺言書の撤回・変更

残された家族が遺産相続でもめるリスクを最小限にするには、遺言書を作成することが有効です。 有効な遺言書があれば、内容に不満がある家族がいても、遺言書の内容通りに従うしかないので、気持ちの面では納得できない方がおられるかも […]
未成年

未成年者への遺贈の注意点

未成年者への遺贈 子供ではなく孫に直接財産を渡したい、未成年の甥や姪に渡したい等々、いろいろな事情で未成年者に自身の財産を取得させたい場合があります。 誰に、何を所得させるか遺言書に書き記すことになりますが、渡す相手が未 […]
放棄地

隣の所有者不明の空き地を取得する

隣は空き地になっているが、誰も管理していないようで荒れ放題になっている。 不法投棄されたゴミや廃棄物、生茂った雑草、悪臭、害虫の発生等々で困っている。 管理するようお願いしようにも所有者が誰だか分からない。 このように誰 […]
任意後見

複数人に遺贈する場合の注意点

法定相続人(配偶者、親、子、兄弟姉妹)がいない、又は亡くなられていて代襲相続人もいない場合、遺産はどうなるか。 家庭裁判所で相続財産管理人が選任され、いろいろな手続きを経た後、国庫に帰属することになります。 又は、特別縁 […]
家賃滞納

家賃滞納で退去

副収入として、将来の年金的な収入として投資用としてアパート、マンションを一棟購入される方が多くなっています。 また、空き家を安く購入しリフォームして貸家として運用される方もおられます。 賃貸業は、毎日何かをしなければいけ […]